2017 旭硝子財団 助成研究発表会 要旨集
5/223

発表番号役職氏名発表題目採択年度分野プログラム助成額(千円)所属21横浜国立大学大学院工学研究院准教授福田 淳二ヒトiPS細胞を用いた立体的な肝組織の構築とマウス移植モデルによるin vivoイメージングH27第1研究奨励200022九州大学大学院工学研究院化学工学部門教授三浦 佳子精密高分子合成を基盤とした、病原体捕捉材料の開発と活用H27第1研究奨励200023大阪府立大学大学院工学研究科応用化学分野テニュア・トラック助教末吉 健志三次元デジタル電気泳動法に基づく新規ブロッティング分析法の開発と細胞内薬物動態解析への応用H27第1研究奨励200024甲南大学フロンティアサイエンス学部生命化学科教授三好 大輔核酸四重らせん構造に対するペプチドリガンドのハイスループットスクリーニングシステムの構築H27第1研究奨励200025名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻准教授荘司 長三シトクロムP450による光駆動型酸化反応を可能にする金属錯体連結疑似基質の開発H27第1研究奨励200026京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻准教授由里本 博也酵母の代謝生理機能を基盤とするメタノールからの新規異種タンパク質生産系の開発H27第1研究奨励200027愛媛大学農学部准教授阿野 嘉孝酢酸菌に見出したユニークなウロン酸酸化系の解明とバイオリファイナリー技術への応用H27第1研究奨励200028盛岡大学栄養科学部栄養科学科教授成田 新一郎細菌細胞表層の生合成と品質管理に関与するプロテアーゼBepAと外膜タンパク質の相互作用の解析H27第1研究奨励200029東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻助教植村 知博植物と病原菌の相互作用における植物の応答メカニズムの細胞生物学的研究H27第1研究奨励200030北海道大学大学院薬学研究院教授松永 茂樹不活性C-H結合の不斉官能基化を指向した第一列遷移金属不斉触媒の開発H27第1研究奨励2000*31東京大学大学院薬学系研究科薬科学専攻教授内山 真伸理論計算と合成化学の融合による近赤外光利活用分子の創製と医薬化学的応用H27第1ステップ14000*印のついた番号は中間発表です。32富山大学大学院医学薬学研究部(医学)解剖学講座助教川口 将史雄と雌の相互作用が種分化を促す:生殖前隔離の神経基盤に関する研究H27第1研究奨励200033静岡大学創造科学技術大学院教授吉村 仁コダチスズムシソウと昆虫の相互作用により進化した周期的一斉開花枯死の分子メカニズムの解明H27第1研究奨励200034京都大学大学院農学研究科応用生物科学専攻教授高野 義孝植物と病原糸状菌の相互作用により段階的に起動する多層型植物防御システムH27第1研究奨励200035奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科准教授西條 雄介内生糸状菌とアブラナ科植物の相互作用を利用した貧栄養環境での植物生産技術の創出H27第1研究奨励200036東京大学大学院農学生命科学研究科助教藤井 壮太サンゴ共生藻とその被食藻類との相互作用における分子メカニズムの解明H27第1研究奨励200037九州大学先導物質化学研究所教授柳田 剛酸化物ナノワイヤの多彩な酸化還元反応とメモリスタ物性に基づいた革新的生体モニタリング科学技術の創成H26第1研究奨励200038東京大学先端科学技術研究センター教授岡本 晃充合成化学とゲノム医科学の融合によるがん由来遊離メチル化DNA回収のための機能性核酸修飾担体の開発H27第1研究奨励200039金沢大学新学術創成研究機構教授佐藤 純数理科学と発生生物学の融合による「分化の波」の伝播機構の解明H27第1研究奨励200040北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科教授藤本 健造遺伝子治療を指向した化学と生命科学の融合による細胞内RNA上のシトシンをウラシルへ変換する手法論の開発H27第1研究奨励200041沖縄工業高等専門学校機械システム工学科准教授政木 清孝材料強度学と生物学の融合による枝状サンゴの外乱に適応した骨格形成と折損挙動の解明H27第1研究奨励200042東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授杉本 宜昭原子間力顕微鏡による単一原子の化学識別H27第1研究奨励2000<セッション2>3分間スピーチ 13:00~14:30ポスター発表  14:30~15:15【第1分野 後半30件】−iii−

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る