2015 旭硝子財団 助成研究発表会 要旨集
5/209
発表番号役職氏名発表題目採択年度分野プログラム助成額(千円)所属24岡山大学異分野融合先端研究コア准教授守屋 央朗酵母の遺伝子過剰発現による細胞死の原理解明とその物質生産向上への応用H25第1研究奨励2,00025京都大学大学院生命科学研究科教授片山 高嶺真のプレバイオティクスであるヒト母乳オリゴ糖の精密酵素合成と機能解析-より母乳に近い人工乳の開発を目指して-H25第1研究奨励2,00026福井県立大学生物資源学部生物資源学科教授濱野 吉十未利用モデル天然生理活性物質ストレプトスリシンの生合成工学による実用化への挑戦H25第1研究奨励2,00027群馬大学生体調節研究所助教堀居 拓郎マウスと異種哺乳類のゲノム融合による相互作用の解明H25第1研究奨励2,00028関西学院大学理工学部生命科学科教授田中 克典植物病原体感染における植物病原体と宿主植物タンパク質翻訳後修飾系の相互作用H25第1研究奨励2,00029大阪大学微生物病研究所感染症学免疫学融合プログラム推進室准教授藤井 穂高理工学と生命科学の融合によるエピジェネティック制御機構の解析:挿入的クロマチン免疫沈降法 (iChIP) による遺伝子座特異的生化学的エピジェネティクス解析H25第1研究奨励2,00030大阪府立大学大学院工学研究科物質・化学系専攻准教授遠藤 達郎ナノインプリントフォトニック結晶と酵素分解反応の融合による超高感度癌診断デバイスの開発H25第1研究奨励2,00031東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科特任准教授白壁 恭子プロテオミクス解析と発光イメージングの融合による膜蛋白質シェディング制御機構の解明H25第1研究奨励2,00032慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科准教授須藤 亮マイクロ流体工学と生命科学の融合による組織工学の革新H25第1研究奨励2,00033京都大学物質―細胞統合システム拠点准教授遠藤 政幸細胞応答の制御を目指した機能性DNAナノ構造体の構築H25第1研究奨励2,00034広島大学サステナブル・ディベロップメント実践研究センター特任講師高橋 修自由電子レーザ光源を用いた新たな分子分光法の開発H25第1研究奨励2,00035九州大学産学連携センター教授藤野 茂超微細加工技術が容易な機能性シリカガラスの開発H25第1研究奨励2,00036NationalUniversity ofSingaporeDepartment ofMechanicalEngineering, Faculty ofEngineering寿 雅史マグネシウムイオン伝導性を有するセラミックスの創製H25第1研究奨励2,00037大阪大学接合科学研究所特任准教授大原 智テーラーメイドナノクリスタルとナノカーボンの高次複合化による先進ハイブリッド材料創製H26第1研究奨励2,00038九州先端科学技術研究所ナノテク研究室研究員坂本 純二環構造を繰り返し単位とする特異な高分子のトポケミカル合成H26第1研究奨励2,00039東北大学多元物質科学研究所助教有田 稔彦ゴム系樹脂材料の力学特性向上へ向けた、新世代セルロースナノ結晶フィラーの作製H26第1研究奨励2,00040大阪大学産業科学研究所准教授筒井 真楠単一分子熱電エネルギー変換素子の開発H26第1研究奨励2,00041北海道大学大学院医学研究科皮膚科准教授阿部 理一郎致死的重症薬疹におけるAnnexin A1とFPR1相互作用による新規細胞死(necroptosis)メカニズムの解明H26第1研究奨励2,00042名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻助教乗松 航超高移動度・高機能SiC表面上グラフェンの研究H24第1若手6,00043東京理科大学理工学部応用生物科学科講師政池 知子膜蛋白質CFTRの1分子構造変化観察によるヒト疾患原因と回復機構の解明H24第1若手6,00044京都大学大学院工学研究科材料工学専攻教授河合 潤掌サイズEPMAの開発H23第1ステップ12,00045大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻教授菊地 和也化学スイッチの分子デザインに基づく分子イメージングプローブの合成と生物応用H23第1ステップ17,00046北海道大学大学院工学研究院生物機能高分子部門教授大利 徹微生物に見出されたメナキノン新規生合成経路の全容解明と抗ピロリ菌剤開発への展開H24第1ステップ13,00047千葉大学大学院工学研究科共生応用化学専攻助教野本 知理光エネルギー変換界面における振動状態の役割に関する研究H24第1研究奨励2,00048大阪府立大学21世紀科学研究機構ナノ科学・材料研究センター特別講師小菅 厚子自然超格子構造を有するGeTe-Bi2Te3系化合物の熱電材料への応用H24第1研究奨励2,000<セッション2>3分間スピーチ 13:00~14:20ポスター発表 14:20~15:05【第1分野 後半27件】−ⅲ−
元のページ