2015 旭硝子財団 助成研究発表会 要旨集
4/209

発表番号役職氏名発表題目採択年度分野プログラム助成額(千円)1金沢医科大学医学部・解剖学第二講座講師薗村 貴弘味覚ブレイン-マシン・インターフェイス(BMI)の開発に向けた基盤研究H23第1研究奨励2,0002東京工業大学大学院理工学研究科有機・高分子物質専攻助教澤田 敏樹繊維状ウイルスからなる機能性ハイドロゲルの創製H24第1研究奨励2,0003北海道大学大学院工学研究院生物機能高分子部門教授渡慶次 学ナノ構造体を利用した生体由来物質の高感度無標識測定法の開発H24第1研究奨励2,0004豊橋技術科学大学エレクトロニクス先端融合研究所テニュアトラック准教授沼野 利佳概日リズムを考慮した健康リスクを管理する生活習慣の構築H24第1研究奨励2,0005大阪大学大学院工学研究科精密科学・応用物理学専攻准教授高橋 幸生走査型コヒーレントX線回折トモグラフィーによる三次元ナノメートル空間分解バイオイメージングH24第1研究奨励2,0006東北大学多元物質科学研究所高分子・ハイブリッド材料研究センター教授芥川 智行新規な有機強誘電体薄膜の作製とメモリー素子への応用H25第1研究奨励2,0007奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科教授柳田 健之微細構造を利用した中性子用シンチレータの開発H25第1研究奨励2,0008山形大学理学部物質生命化学科教授並河 英紀ポリオキソメタレート化合物の生理活性機能の制御H25第1研究奨励2,0009静岡大学大学院総合科学技術研究科助教中嶋 聖介3次元強磁性-プラズモニック複合ナノ構造の創製と光導波型磁気光学素子への応用H25第1研究奨励2,00010名古屋工業大学大学院工学研究科物質工学専攻准教授小野 克彦ホウ素錯体を電子アクセプタとする太陽電池色素の開発H25第1研究奨励2,00011香川大学工学部材料創造工学科教授舟橋 正浩オリゴシロキサン鎖を有するイオン性π共役液晶の合成と電気化学的なキャリア密度の制御H25第1研究奨励2,00012大阪府立大学大学院理学系研究科分子科学専攻准教授藤原 秀紀テトラチアフルバレン有機ドナー部位を有するD-π-A複合色素分子を用いた色素増感太陽電池の開発H25第1研究奨励2,00013中央大学理工学部応用化学科助教田口 実CeO2ナノ粒子の結晶性と物性のサイズ効果H25第1研究奨励2,00014岩手大学工学部准教授是永 敏伸水素分子開裂を誘引する含フッ素芳香環を有する新規ルイス酸の開発H25第1研究奨励2,00015東京工業大学大学院生命理工学研究科生体分子機能工学専攻准教授秦 猛志C-HおよびSi-H結合活性化によるヘテロ環構築と機能性物質合成への展開H25第1研究奨励2,00016山形大学大学院理工学研究科准教授熊木 大介ブレンド系有機半導体の塗布成膜プロセス開発と有機レクティナデバイスへの応用H25第1研究奨励2,00017東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻助教岩崎 孝之アダマンタン分子配列を用いたヘテロエピタキシャルダイヤモンド合成の原子レベルプロセス解析H25第1研究奨励2,00018東京工業大学応用セラミックス研究所助教北條 元ナノ構造の解析と制御によるBi系ペロブスカイト圧電体の開発H25第1研究奨励2,00019名古屋大学大学院工学研究科教授竹中 康司革新的熱膨張制御材料を実現する有機高分子-無機化合物界面制御技術の開発H25第1研究奨励2,00020横浜国立大学大学院工学研究院機能の創生部門准教授稲垣 怜史ゼオライト外表面の分子レベルでの化学修飾による高選択性・長寿命を兼ね備えたゼオライト触媒の開発H25第1研究奨励2,00021九州大学大学院工学研究院応用化学部門助教髙橋 幸奈異方性金属ナノ粒子を利用した光電変換デバイスの開発H25第1研究奨励2,00022京都大学再生医科学研究所准教授山本 雅哉刺激応答性バイオマテリアルを用いた構造制御された血管ネットワークの生体外構築H25第1研究奨励2,00023首都大学東京大学院都市環境科学研究科分子応用化学域准教授柳下 崇高規則性ポーラスアルミナを用いたナノインプリント法にもとづく生体関連分子の高性能分離・検出デバイスの創成H25第1研究奨励2,000【第1分野 前半 30件】発表一覧(発表順)*印のついた番号は中間発表<セッション1>3分間スピーチ 10:00~11:30ポスター発表  11:30~12:15所属−ⅱ−

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です